鎌倉路地裏観光110717
さて、お参りが終わって鳥居まで降りてくると人力車のお兄さんたちが営業活動中です。
ただでさえ暑い中をご苦労なことだと思いながら、カマをかけて見ます。
文学館などの路地裏を通って大仏までのコースを30分8000円でまわってくれると言うのでお願いすることにします。
まずはガイドの中村君と記念撮影後、若宮大路を鎌倉駅方面まで車に負けずに走ります。 鎌倉駅の手前から線路を渡り、市役所手前から御成小学校へと飛ばします。(車と共存しているので中村君は必死です。)
その昔は御用邸があり、皇族が御成りになったことに由来するのだそうです。
歴史が死ぬほど嫌いだという体育会系の中村君は、単なる運転手ではなく鎌倉のガイドもしてくれます。歴史のある街、鎌倉ですから大嫌いな歴史の話が中心ですが!
吉屋信子記念館の前にて。
この後、文学館の入口を経由して甘縄神社前、川端康成邸前と路地裏観光を行い長谷観音前で大通りに合流し、目的地の大仏前まで案内をしてもらいました。
実際はなんだかんだで40分は乗っていたようです。
| 固定リンク
「旅行_TYO」カテゴリの記事
- 2017春横須賀軍港めぐりの旅2日目(其の漆) (2017.06.01)
- 2017春横須賀軍港めぐりの旅2日目(其の陸) (2017.05.31)
- 2017春横須賀軍港めぐりの旅2日目(其の伍) (2017.05.30)
- 2017春横須賀軍港めぐりの旅2日目(其の髭) (2017.05.29)
- 2017春横須賀軍港めぐりの旅2日目(其の参) (2017.05.28)
コメント