素晴らしきコールセンター
しばらく前のお話ですが、職場のネットワークがおかしくなって外と
の疎通が取れなくなりました。
内部は問題なく疎通します。
ちょうどあちこちのルーター更新作業を某大手通信会社が担当で
やっているというので、これは某王手通信会社のフィルター設定ミ
スと判断したのですが、相手方はあまりにも大手過ぎて「みい」か
らいきなり代表に電話してもどこの部署が担当しているかわからず
仕舞いになることが大いに予想されます。
てなわけで電算部署にあるコールセンターに電話してびっくり。
アルバイトなのでしょうが質が悪すぎです。
みい「ルーターあたりだとは思いますが外見上パイロットランプは
正常なのでセンター側のフィルター設定を確認してもらえま
せんか。」
CC 「まず電源を切ってみて、もう一度投入してもらえませんか?」
みい「すでに実施済みです。」
CC 「では、私の言うとおりにPingコマンドを投入してもらって内部
で の疎通を確認してもらえませんか?」
みい「順番的に当然内部疎通は確認していますが。」
CC 「ルーターのリセットがうまくいかなかったのかもしれません。
10分以上電源は切っていましたか?」
みい「念のため1分はきっていましたが。」
CC 「10分以上切っていないとダメなんです。もう一度お願いしま
す。電話をお切りしますのでそれでもダメでしたらまた電話く
ださい。」
「みい」はバカの相手は疲れたので放っておくことにしました。
1時間後、某王手通信会社からこちらのミスでしばらく通信を遮断さ
せてしまっていた、今繋がったとの電話が。
いろいろと聞いてみたのですが(当然あまり教えてはくれませんが。)
我が電算部署のコールセンターからの調査依頼は無く、チェックリスト
確認中に自らミスに気付いたとのこと。
役に立たないコールセンターのお話でした。
| 固定リンク
「徒然なるままに」カテゴリの記事
- またみやぎ生協の車が家の前に止まっています(2017.11.27)
- 喪中につき年末年始のご挨拶を失礼させて戴きます(2017.11.05)
- 期日前投票(2017.07.19)
- 彼岸(2017.03.21)
- チョコを目の前にすると思い出すこと(2017.02.15)
コメント