都電に乗って巣鴨のとげぬき地蔵へお参り
新宿西口のバス停から宿77早稲田行きのバスに乗車します。
東京のバスは23区内と調布・狛江・三鷹・武蔵野市あたりまでのバスは前乗りで210円均一料金となります。
ちなみにその外側は前乗りで行き先を申告してその料金を先払いする方式、さらにその外側は中乗り前降り
で整理券による後払い方式になります。
終点早稲田で降りると目の前には都電旧早稲田車庫が早稲田自動車営業所として生まれ変わっています。
はるか前方には都電の早稲田電停が道路の真ん中に見えます。
電停に着くと、ちょうど折り返しの三ノ輪行の都電が入線するところでした。
前乗りで乗務員さんに一日乗車券をお願いすると「売り切れなんで次に乗る電車で買ってください。」との事。
そのまま車内を進み着席します。
庚申塚で降りてとげぬき地蔵へお参りします。
洗い観音は、すごい行列ができていたのでパスさせてもらいました。
| 固定リンク
「旅行_TYO」カテゴリの記事
- 2017春横須賀軍港めぐりの旅2日目(其の漆) (2017.06.01)
- 2017春横須賀軍港めぐりの旅2日目(其の陸) (2017.05.31)
- 2017春横須賀軍港めぐりの旅2日目(其の伍) (2017.05.30)
- 2017春横須賀軍港めぐりの旅2日目(其の髭) (2017.05.29)
- 2017春横須賀軍港めぐりの旅2日目(其の参) (2017.05.28)