引っ越し宣言
平成の時代の終わりとともにちょうどココログの容量が一杯になってしまいました。
令和の時代の話は、新しいブログで記録していきます。
新しい旅の香り⇦ ここをクリックすると遷移します。
よろしくお願いします。
平成の時代の終わりとともにちょうどココログの容量が一杯になってしまいました。
令和の時代の話は、新しいブログで記録していきます。
新しい旅の香り⇦ ここをクリックすると遷移します。
よろしくお願いします。
ご近所に配達なんだろうと待つことしばし。
運転手が車に戻ってきません。
トラックに近づくと、荷台で荷物の積み替えをしていました。
動かしてほしいというと、今すぐ動かさなければないのかとの答え!
車を駐車場に入れたいので邪魔にならないところに動かせというと、謝るわけでもなく荷台から降りてきて状況確認、何も言わずにトラックを動かします。
共産党系組織は腐りきっていて、社員教育がなっていません。
まったく迷惑な話です。
前回の馬鹿野郎の話はこちら
これもまたみやぎ生協の馬鹿野郎でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仙台市長選(23日投開票)の期日前投票が10日、青葉、宮城野、若林、太白、泉の各区役所と宮城、秋保の両総合支所、JR仙台駅前のアエル(青葉区)の計8カ所で始まった。投票日前日の22日まで行われる。
初日の各区の投票者は青葉227人、宮城野66人、若林91人、太白103人、泉110人の計597人。このうち、市内5区全ての有権者が対象のアエルでは203人が投票した。2013年の前回市長選の初日と比べ90人減った。
そのアエル投票所の1/203人がみいになります。選挙の入場券は届いていなかったのですが、宣誓書に住所、氏名、生年月日等を記入し、投票者名簿登載が確認できれば投票できます。
残念な事に職場は太白区の方にあるのですが太白区役所では投票できないので仙台駅でいったん下車が必要になります。
安倍総理の支持率が急落したというので、「安倍晋三」に投票したかどうかは秘密にしておきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)