職場の同僚から酒粕をいただきました。
酒粕と言っても南会津の有名な酒蔵から大量に戴いたものの御裾分けを戴いたので、どうやら大吟醸の絞り粕になるようです。ほんの少し温めながらお湯で割っていきます。とんかつにでも出来そうな厚さの豚肉を漬け込みます。
赤魚はちょうどいいのが売っていなかったので、生鮭と真鱈と豆腐も漬け込んでみます。2~3日後からいただけるようですが、しばらく粕漬けが続きそうです。
2017年2月23日 (木) 自宅で食事 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
ご飯もないので袋どん兵衛を調理します。
大変おいしく出来上がりました。
2016年10月11日 (火) 自宅で食事 | 固定リンク Tweet
どん兵衛の袋めんがあったので調理してみます。
ワカメうどんにしようと乾燥ワカメを水に戻します。
片手なべに水500CC(目分量)を入れ、コンロにかけます。
長ネギを切菜します。
お湯が沸いたので袋めんを投入し、つゆを丼に入れます。
5分後、片手なべから丼に内容物を移し替えます。
ワカメと長ネギを添えて上からごますり機で白ごまを薬味として出来上がり。
我ながら上手にできました。おいしゅうございます。
2016年8月18日 (木) 自宅で食事 | 固定リンク Tweet
ご近所さんが町内会の旅行に行ってきたとかでお土産にいただきました。
大きな栗をまるまる使った饅頭です。
大変おいしゅうございました。
2015年9月18日 (金) 自宅で食事 | 固定リンク Tweet
いたがきの「フルーツロール」をおすそ分けでいただきました。7種類のフルーツが使われているのだそうです。
大変おいしゅうございます。
自分本位な商売をやめてさえもらえばいい店なんですけど・・・・.。
2015年8月12日 (水) 自宅で食事 | 固定リンク Tweet
冷やしわかめそばを作ってみました。とはいえ、蕎麦は乾麺、つゆはインスタントです。①乾麺一人分を約八分茹でます。②乾燥ワカメを水戻しします。③冷蔵庫にあった長ネギ、カイワレ大根、カニかまぼこを適量、適宜切菜します。④ちょうど時間となったので麺を水洗いします。⑤適宜盛り付けし、目に入った胡麻、一味唐辛子、海苔を上から振りかけ、チューブわさびをたらして完成です。
それなりに美味しゅうございました。
2015年6月30日 (火) 自宅で食事 | 固定リンク Tweet
おとりよせ お仕事 グルメ_その他 グルメ_太白区 グルメ_宮城野区 グルメ_泉区 グルメ_若林区 グルメ_青葉区 バイク・車 パソコン ビジネスホテル フリードの車窓から モブログ速報 今日の手抜き記事 住まい・インテリア 勝負 徒然なるままに 忘備録 懸賞・応募 旅行_TYO 旅行_その他 旅行_まとめ 旅行_北海道 旅行_北陸信越 旅行_山形、福島 旅行_岩手・秋田・青森 旅行_県内 温泉_その他 温泉_岩手・秋田・青森 温泉_県内 自宅で食事 街角の風景